2009年6月22日月曜日

iPhone 3G デザリング

もちろん禿げ朝鮮人の公式ではないけど出来るらしいのですよ。

とあるかたがデザリングが出来るプロファイルを作成してくださっています。

IMG_6807

青歯での接続はうまく出来なかったのでUSBによる有線接続です。

AirMacはオフにしてあります。

ピクチャ 1

ちゃんと繋がりました。

Safariを起動してみます。

ピクチャ 2

繋がる繋がるwww

でも料金請求が怖いので今日はここまで

安全が確認されたら近くのミスドにMacBook持ち込んでやる!!!!!!!!

だれか人柱になってください。

おそらくわからないと思うんだけどなぁ。

iPhoneからの通信とこういった通信どっちかわからないような気がするけど、むむむ・・・

海外のAT&Tとかのはどうやってデザリング提供しているんでしょうね?

それによって特定されちゃうかどうかもかわってくるよね。

Windows移行を終えて

iTunesの引越しは思ったよりスムーズにできました。昔はもっと難しかった気がするけどな。

移行してよかった点
ゲームができること。今SPOREやってますw
Office起動はやーい
エンコのフリーソフト一杯だw

それくらいかなぁ
だめな点
メールの使いやすさはOSXのMail.appが一番かなぁ。windowsメールうんこなんですけど・・・。
アドレス帳の同期:なんか変だ。おかしい。ゲイツ頭おかしいんじゃね?
写真管理:iPhotoがいいなぁ。
一番はExposeです。OSXでは右上、左下に設定していたので今でも無意識にマウスがそこに行ってしまいます。フリーソフトでも再現可能だけど100%ではないしね・・・。
やはりEFIXですかね。ただCore i7とx58マザーの動作報告が公式にでてないから怖くていまだ購入には至っておりません。しかもギガバイトのマザーじゃないし・・・

2009年6月16日火曜日

新しいマシンを組みました。

前に組んだのが高校に入るかはいらないかの時、もう7年前の代物ですからそろそろ限界を感じてたし、MacBookでCrossOverを使ってOffice使ってたけど速度面と互換性で問題ありだったのでもう耐えられませんでした。

仕事で使うんなら断然Windowsです。

9万ちょいでした。SSDはよくわからないので今回は断念。しばらく見ないうちに進歩したねぇ

Core i-7 920

PC3-8500 1G×6

GTS250 512MB

Vista Ultimate 64bit

あとはカードリーダーとか

でもねぇ iTunesライブラリとか写真とかMacBookの中なんだよなぁ。

写真とか音楽とかメールとかはOSXでやりたい!

EFiXか??

しかしなんでWindowsってFDDと一緒だと安くなるのだろうね?

もうFDDいらねぇよw